ヘッドフォン延長ケーブル作成記

blog

ヘッドフォンのケーブルがカールコードで長さがある程度決まっているため、立ちながらちょっとでもノリノリで楽器を弾こうものなら飼い主と逆の方向に全力で走って紐がピーン!ってなる犬と同じ状況になるのです。
アンプからヘッドフォンが抜けないようにおとなしく練習すれば現状問題ないのですが、やはりロックなるのも立ってノリノリで頭をブンブン振って楽器を弾きたいわけです。 なので作ることにしました。

材料

  • お好みのケーブル (ステレオ用なので4芯がマスト)
  • フォンプラグ (ステレオ)
  • フォンジャック (ステレオ)
  • ほんの少しのやる気 (重要)
プラグとジャックは機能さえ果たせばなんでも良いのですが、ワタシはルックスが好みなのでノイトリックに揃えました。
また、延長しても抜けてしまっては意味がないのでジャックはロック式を選択しました。(ロック式はノイトリックだけ?)
アンプのジャックが真上に向いているためストレートタイプですと負荷がかかるのでプラグはL字を選択しました。

ケーブルはモガミの2534を選択。
やることは延長なので音が良くなることはありませんが、しっかりしたケーブルを使用することでロスを最小限にすることができます。(多分)

とりあえず耐久性は市販の適当な延長ケーブルよりは間違いないので安心ですね。

製作

ホットとコールドを半田でくっつけるだけです。
注意点があるとすれば、ギター違いヘッドフォンはステレオなので3か所(TRS : Tip・Ring・sleeve)に半田付けしてくださいね。

wiki : 3極(TRS)

完成 ~ 使用感

久しぶりの半田付けで少々手こずりましたが無事完成です。
プラグをジャックに差し込んで引っ張ってみましたがしっかりロックされて抜けません。
試しに立ちながらベースを弾いてみました。
長さに余裕があるのでとても快適です。
エフェクターのツマミを弄るためにしゃがもうが、テンション上がって頭を振ろうがケーブルがピーン!!って張ることがなくなりましたね。
最高です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました